ついにSteam導入!登録にかなり手こずったけど、何とかなったよ!!
Steamはもはや説明の必要がないほど全世界で利用されている、PCゲームのスタンダードプラットフォーム。日本でも多くのプレイヤーが利用しているメジャーな存在だ。この度、やりたいゲームがあったので、PCでSteamを利用してやってみることにした。
今のPCを組んだ時、グラボにはGTX1660Superをチョイスした。「コスパ最強」とまで言われていたこのボードの評判は非常に良く、性能もまずまずだ。年式の新しい3Dゲームを高画質でサクサク動かそうと思わない限りは、これで十二分である。
自分がプレイしようと思ったのは過去のゲームのリメイク版。具体的に言うと、ファイナルファンタジー3~5のリメイク版をやってみたくなった。そういう意味ではGTX1660Superは必要なかったかも知れないが、グラボの性能を動画編集等でも活かすことができそうなので、とりあえずこれを選んで正解だったとは思う。
早速、登録してみる。Steamのページへ行き、そこからアプリをダウンロード。インストーラーを起動。指示に従ってやっていけばOK・・・と思いきや、インストールできない。画像認証そのものはクリアできてボタンを押しても、何故か再び画像認証開始前の画面になってしまうのである。何度やっても上手く行かない。う~ん、これには困った。
解決策を見いだすべく、ネットでひたすら情報を集めてみる。すると多くの人が自分と同様にインストールできずに苦労しているようだ。解決策も症状・段階別に色々紹介されていたが、自分の場合は以下の方法で解決できた。解決策として先人が多く紹介していたのも、この方法。
PCのブラウザからではなく、スマホ(ただしWifiを切った状態)でSteamを登録する
この方法で初めて上手く行き、無事にSteamをインストールすることに成功した。画像認証からどうしても先に進めなかったのだが、スマホからやってみると嘘のようにすんなり行き、先へ進むことができた。

登録は順調に進み、あとは最後に確認ボタンを押すだけになった。ここで「最後のボタンタップくらいはWifiに繋げてもできるだろう、最大の難所である画像認証をクリアできたのだから」と思い、やってみると・・・・・・
ダメでした、登録できませぇぇ~ん(><)そこで再度Wifiを切ってからやってみると・・・できた!たとえ最後のステップまで行けても、Wifiに繋げた状態だとどういうわけか登録できないようである。回線によるものなのかな?PCから登録できない理由も、回線由来なのか・・・?自宅Wifiなので当然、スマホWifiも同回線なので・・・
以上、自分の場合は「Wifiを切った状態のスマホから登録」で解決できた。使用回線はドコモの4G回線。もちろんこれで上手く行く人もいるし、いかない人もいると思う。Steamの登録で困っている人は、ネットで解決策を探してチャレンジしてみよう、健闘を祈る!
 
  
  
  
  

コメント