セリエA10連覇、ほぼ消滅

FOOTBALL

<ピルロは新米監督としてはよくやっているが・・・>

ヴェローナ戦をドローで終えたことにより、ユーベのスクデット獲得はほぼ不可能な状況になった。今節はミラノ勢が共に勝利し、インテルとは10、ミランとは5の勝ち点差がついている。特に首位のインテルはチーム力も充実しており、勝ち点10をひっくり返すのは不可能に近い。今季のインテルがそこまで取りこぼすとは思えないからだ。

ユーベには怪我人が多いのだが、それを言い訳には出来ない。ディバラ、クアドラード、ボヌッチ、キエッリーニらの離脱は痛いが、いたところで勝てたかどうかさえ不明瞭だ。ましてピルロは選手時代は希代のファンタジスタではあったが、監督は素人に近い。最近は、不調のベンタンクールとクルセフスキを何故かそのままポジションも変えないで起用し続けている。ベンタンクールは相変わらず致命的なミスをするし、クルセフスキに至ってはロナウドとの2トップ起用をポルト戦に続いて行うなど、よくわからない采配も多い。モラタが体調不良で出られないので生粋のFWがいないのはわかるが、クルセフスキの使い方は特に疑問だ。これならイグアインを放出しなかった方がよかったとさえ言える。

ピルロも頑なに4-4-2にこだわるのではなく、最終的にやりたいと言っていた4-3-3で行ったほうが今のチーム状況では上手く回りそうなきがする。モラタが出られればなお良いが、4-2-3-1も有り。

ユベントスの今季のスクデットは事実上不可能、節目の10連覇はあっさり潰えてしまいそうである。肝心のCLも、優勝どころかベスト16で敗退してしまいそうである。アッレグリを切ってからユーベの低迷が始まってしまったが、何故かサッリを招聘して1年で切り、監督経験の無いピルロを指揮官に据えた。フロント陣についてはシーズン終了後にどうだったかをあらためて考えればいいが、ここ数年の低迷は、完全にフロント陣の失策であるといっていい。そしてマロッタとコンテに連覇を終わらされようとしている。マロッタの適切な補強によって強くなったインテルがスクデットを獲得すれば、まさに因果応報である。

コンテに関しては自分から文句を言って監督を辞めたので、ちょっと違うけど。

色々書いたが、最終的には手のひら返させてほしいよ、本当に。Forza Juventus!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました